国際共同研究によるすばる成果創出サポートプログラム (2020年度)

英語/English

1. 目的

国立天文台ハワイ観測所では、すばる望遠鏡の国際共同運用に向けて 2017年度よりパートナー候補国の研究者と共同で開催するワーク ショップのサポートを行ってまいりました。今年度は新型コロナ ウイルス感染拡大の影響により、国をまたぐ出張や大規模な研究集会の 開催が困難な状況にあることを考慮し、以下の要領で日本人または 日本の研究機関に在籍する研究者がすばる望遠鏡のデータを用いて 進める国際共同研究およびその成果創出をサポートします。

2. 募集内容

すばる望遠鏡の既存データを用いる国際共同研究。すばる望遠鏡の データが成果の中心となることが期待されるもので、日本の研究者と 海外の研究者の役割分担が明確になっているもの。共同研究の相手国は これまでにパートナーシップの議論が行われた国や研究機関に限定 しませんが、応募多数の場合はすばる望遠鏡のパートナーシップに 資する可能性の高いものを優先します。

3. 申請資格と選考基準

4. 補助の内容・条件

5. 応募方法・選考

6. 備考 (問合せ先)

申請資格や予算の使途等で質問がありましたら intl_ws_support [at] naoj.org までお問い合わせください。


Subaru international partnership web page