すばる望遠鏡について

観測装置

すばる望遠鏡の観測装置

すばる望遠鏡が挑もうとしている宇宙は、星の形成と死、銀河の衝突など、多様な現象に満ちています。単に天体写真をとるだけでなく、これらの現象を科学的に調べるためには、工夫をこらした観測装置が必要です。

天体観測には大きく分けて、天体の形状や明るさを調べるために天体のイメージをとる「撮像観測」と、天体の温度や組成を調べるために天体からの光を細かく分けて測定する「分光観測」の2種類があります。また、可視光と赤外線では、宇宙の姿は大きく異なります。可視光では主に、太陽のような恒星や、その集団である銀河が見えます。一方、赤外線は、星形成領域のような温度の低い天体や、宇宙空間の塵に隠れて可視光では見えない天体の観測に適しています。

現在すばる望遠鏡では、4つの焦点で5つの観測装置と1つの補助観測装置が使用されています。これらの多彩な観測装置によって可視光から赤外線までの波長をさまざまな方法で観測することが可能になります。

利用中の観測装置

超広視野主焦点カメラ HSC

超広視野主焦点カメラ HSC

(Hyper Suprime-Cam)

多天体近赤外撮像分光装置 MOIRCS

多天体近赤外撮像分光装置 MOIRCS

(Multi-Object Infrared Camera and Spectrograph)

近赤外線分光撮像装置 IRCS

近赤外線分光撮像装置 IRCS

(Infrared Camera and Spectrograph)

微光天体分光撮像装置 FOCAS

微光天体分光撮像装置 FOCAS

(Faint Object Camera And Spectrograph)

高分散分光器 HDS

高分散分光器 HDS

(High Dispersion Spectrograph)

188 素子波面補償光学装置 AO

188 素子波面補償光学装置 AO

(Adaptive Optics)

製作中・計画中の観測装置

超広視野多天体分光器 PFS

超広視野多天体分光器 PFS

(Prime Focus Spectrograph)

すばる望遠鏡次世代補償光学 ULTIMATE-Subaru

すばる望遠鏡次世代補償光学
ULTIMATE-Subaru

利用を終了した観測装置

冷却中間赤外線分光撮像装置 COMICS

冷却中間赤外線分光撮像装置 COMICS

(Cooled Mid Infrared Camera and Spectrometer)

主焦点カメラ Suprime-Cam

主焦点カメラ Suprime-Cam

(Subaru Prime Focus Camera)

ファイバー多天体分光器 FMOS

ファイバー多天体分光器 FMOS

(Fiber Multi-Object Spectrograph)

コロナグラフ撮像装置 CIAO

コロナグラフ撮像装置 CIAO

(Coronagraphic Imager with Adaptive Optics)

36 素子波面補償光学装置 AO

36 素子波面補償光学装置 AO

(Adaptive Optics)

OH夜光除去分光器 OHS

OH夜光除去分光器 OHS

(OH-Airglow Suppressor)

すばるライブカメラ

すばるライブカメラ

すばるライブカメラ

現在の観測装置の波長と波長分解能の関係

観測装置の波長と波長分解能の関係

すばる望遠鏡は、可視光から赤外線までカバーする撮像用カメラと分光器をもっています。FOCAS や IRCS のように、撮像と分光観察の両方の機能を備えた装置もあります。図の上で重なっている場合でも、それぞれの装置には、視野の広さや観測対象などに大きな違いがあり、役割分担しています。