すばるユーザーズミーティング2010

日時:2011年1月19日(水)-20日(木)
場所:国立天文台三鷹キャンパス すばる棟 大セミナー室
主催:すばる小委員会、国立天文台ハワイ観測所

プログラム
ポスター
ファーストサーキュラー
セカンドサーキュラー
最終サーキュラー

[ 開催趣旨 ]

すばる望遠鏡は、これまでの約10年間の運用で、数多くの科学成果を産み出し、
日本の光赤外線天文学の発展に大きく貢献してきました。近未来に迫り来る
20-30m望遠鏡時代に向けて、すばる望遠鏡が今後も国際的競争力を維持し続ける
ためには、明確な戦略に基付く装置開発を行っていく必要があります。

 現在、東京大学 数物連携宇宙研究機構(IPMU)を中心として、国際協力により
主焦点多天体分光装置(Prime-Focus Spectrograph; PFS)の検討が始まっています。
コミュニティでの議論としては、2010年9月のすばる望遠鏡将来装置計画ワークショップ、
2010年12月の PFSサイエンスワークショップにおいて、PFSの装置仕様や
展開されるサイエンス等について議論を行ってきています。
PFSをすばる望遠鏡の新装置として位置付けるにあたっては、日本のコミュニティによる
承認が必要とされています。PFSをすばる望遠鏡に搭載する場合、観測所・望遠鏡の運用や
共同利用観測時間に大きなインパクトがあると考えられ、すばる望遠鏡の今後の戦略に
多大な影響を与えることから、コミュニティ全体としての合意形成が求められます。
一方で国際協力によるPFSの開発を進めるためには、国立天文台とIPMUの間で、
PFSのすばるへの搭載に関する合意が早期になされることが求められています。
今年度のすばるユーザーズミーティングでは、従来からの観測所報告、科学成果発表に加え、
PFSに関する議論に多くの時間をとりたいと考えています。

 また、今年もGemini望遠鏡、Keck望遠鏡やPrinceton大学およびハワイ大学IfAからの
参加者を迎えて、望遠鏡時間交換や国際協力についても議論を交わす予定です。

 今後のすばる望遠鏡の方向性を決める重要な場になると考えられますので、
多くの皆さんの参加をお待ちしています。 

なお、1月18日には同じ場所で第2回目の 「すばる望遠鏡 将来装置計画 ワークショップ」
が開催されますので、併せてご参加下さいますようお願い申し上げます。


[ プログラム Program]


  1/19(水) 日本語セッション

  午前: ビジネスセッション(日本語)

  (Break)

  サイエンスセッション (日本語)

  午後: PFSセッション(日本語)

  (Break)


  [[ 1/20(木) ]]
  [ PFS Session ]

  (Break)

  [ Science Session ]

  (Lunch)

  [ Business Session (in English) ]

  (Break)


ポスター


[ 世話人 ]
有本信雄、高田昌広 (すばる小委員会)
今西昌俊、岩田生、日下部展彦、竹田洋一、服部尭 (ハワイ観測所)
すばるユーザーズミーティング 2010